【おせち料理】数の子入り松前漬けの作り方
板前が松前漬けの作り方をご紹介します。おすすめの具材・切り方や、出汁の作り方のポイントなど。
【関連商品】
■松前漬けの素
https://amzn.to/38QHzaj
■がごめ昆布刻み 尾道の昆布問屋
https://amzn.to/37Xypd4
【関連動画】
■数の子の塩抜きの仕方
————————————————
■目次
0:00 松前漬けの作り方
0:12 松前漬けに使用する材料
1:06 松前漬けの素について
1:44 スルメの切り方
2:04 おすすめの昆布は?
2:29 昆布の名前の違いは何を意味する?
2:59 昆布の種類と特徴・価格
3:47 ★具材の切り方
3:50 人参の切り方
4:50 人参や生姜の量は?
6:16 子持ち昆布の切り方
7:17 ★出汁の作り方
8:07 漬け地の作り方
9:14 ★地の合わせ方
10:39 数の子を入れるタイミング
11:38 出汁の分量調整
12:25 一晩漬け込んだ後の様子
12:58 味の決め手・ポイント
13:52 松前漬け【完成】
————————————————
#店舗が2020年10月にオープン #ご予約はLINEにて #松前漬け #数の子 #銀座渡利
【渡利のおすすめ】
■魚捌きにおすすめの包丁
https://b…